お知らせ

第7回 木更津ブルーベリーRUN

内容

ポルシェ3Dロードコースを、仲間と楽しく走る

2~10人のチームで、1周2.1kmの周回コースをタスキを繋ぎながら楽しく、健康的にリレーマラソンをして頂くファンランです。
給水所では、木更津名産のブルーベリーが食べ放題!走る順番、個人の周回数は自由。周回数が表彰の対象となりますが、日常的に運動をされていない方々も、ゆっくり楽しく健康的に走って頂き、チームでリレーマラソンをお楽しみください。

開催概要

会場
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
名称
新昭和 × ポルシェジャパン Presents
第7回 木更津ブルーベリーRUN
種目
3時間耐久リレーマラソン <1周2.1km>
部門
一般の部・中学生の部・小学生の部
※小中学生チームには保護者同伴が必要(1チームあたり保護者3名まで)
競技内容・距離
1周2.1kmの周回コースを2~10人(小中学生チームは5~10人)のチームで3時耐久リレー
走る順番、個人の周回数は自由です。自治会での参加、職場での同僚やスポーツ仲間、ご家族での参加などチーム構成については特に問いません。
参加資格
小学生以上
参加受付
募集期間
一次募集:8/27~9/9 木更津市民先行エントリー 100組
※お申し込みをする代表者が木更津市内に住所を有する者
※予定組数以上の応募があった場合抽選となります、抽選が外れた場合自動的に二次募集にエントリーされます。
二次募集:9/10~9/23 一般エントリー 100組

※予定組数以上の応募があった場合抽選となります。

参加費
大人5,000円/1名、小・中学生2,000円/1名(チーム毎に入金)
※ レクリエーション傷害保険加入料含む。
駐車場利用の場合 1台1,000円
参加賞
大会記念Tシャツ
表彰
各部門賞 1位~3位、個人最速ラップ賞、ベストコスチューム賞
記録証
翌日より公式サイトにてダウンロードできます。

エントリー方法

スポーツエントリー<https://www.sportsentry.ne.jp/>よりお申し込みください。

一次募集は終了しました
※募集期間 8/27~9/9

二次募集はこちら<https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/88901>
※募集期間 9/10~9/23

アクセス

〒292-0034 千葉県木更津市伊豆島中ノ台1148-1


参加者へのお願い ~ 雨天時の対応について

ブルーベリーRUNは、荒天の場合は中止になりますが雨天の場合は予定通りイベントを開催いたします。
参加者の皆様には雨天時の対応として、雨具やレインコートの持参をお願いします。
イベント会場には一部屋根のある場所もございますが、三密を避けるためにそれぞれの指定された待機エリアで待機していただきますようお願い申し上げます。

新型コロナウィルス感染症対応について

(ア)大会の開催判断について
以下の状況の場合、大会中止を決定する可能性があります

  1. 千葉県に移動制限や外出自粛等を伴う緊急事態宣言が発令されている場合
  2. 木更津市がまん延防止等重点措置の対象区域になっている場合
  3. 君津圏域の医療体制がひっ迫している場合
  4. 千葉県、木更津市から大会の中止が要請されている場合
  5. 千葉県の病床使用率が50%を超えた場合
  6. BA.5対策強化宣言の内容に従います。
    その他、急激な感染拡大や各種宣言が発動されるなど、安全面に不安が生じる
    状況になった場合、大会を中止する場合があります。

(イ)返金について
大会中止の場合も返金は出来ません。 参加賞のみ後日送付いたします

(ウ)感染防止対策について

  1. 募集定員を絞り、200組にて開催します。
  2. 無観客で開催します。選手および入場が認められた保護者のみ入場できます。
  3. 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の対象地域からのご参加は出来ません。
  4. 大会当固まで検温、体調チェックの記録をしていただきます。
  5. 不織布マスクを必ず持参してください(走行中、飲食時以外は必ずマスクを着用ください)。
  6. 小まめな手洗い、アルコール等による手指消毒をしてください。
  7. 他参加者、スタッフ等との距離(2m目安)を確保してください。
  8. 大会中大きな声で応援、会話をしないでください。
  9. 主催者が定めた感染予防のための措置を道守し主催者の指示に従ってください。
  10. 新型コロナウイルス感染防止に向け、安全・安心な大会運営に努めますが、万が一、感染者が出てしまった場合の責任は負いかねます。なお、大会当日のみレクリエーション障害保険に加入いたしますが、疾病(新型コロナウイルス感染症など)は対象外となります。

注意事項

  1. 大会主催者が設けたすべての規約、指示に従って頂きます。
  2. 主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、一切の責任を負いません。傷病(ケガ)が発生した場合は、レクリエーション傷害保険の範囲内で、のと、対応となります。
  3. 大会出場者及び入場者は、大会中の映像・写真・記事・記録において氏名・年齢・性別・肖像権等の個人情報が、きさらづスポーツコミッション・新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されると及び同個人情報が木更津市、木更津市制施行80周年記念事業実行委員会、ポルシェジャパン(株)、(株)新昭和(株)東京機械製作所、SUS(株)に提供され、利用されることをあらかじめ承諾・同意したものとします。
  4. 参加費支払い後のキャンセルや荒天、事件、事故等による中止もしくは距離・コース等の変更があった場合、参加費の返金は出来ませんが、参加賞を後日発送いたします。
  5. 健康状態が良好でトレーニングも充分な状態で大会へのご参加をお願いいたします。
  6. コースは急なアップダウン、左右に傾斜している場所があります。

大会組織

主催
きさらづスポーツコミッション
共催
木更津市制施行80周年記念事業実行委員会
協賛
ポルシェジャパン株式会社、ポルシェエクスペリエスセンター東京、株式会社新昭和
後援
木更津市、木更津市教育委員会、木更津市オーガニックシティプロジェクト推進協議会、木更津市スポーツ協会、木更津市陸上競技協会
協力団体
木更津市観光ブルーベリー園協議会、株式会社明治スポーツプラザ、木更津広域交流市民の会、木更津商工会議所青年部、一般社団法人かずさ青年会議所、公益法人木更津法人会青年部会

Q&A ~よくあるお問い合わせ

以下を参考にご覧ください。

  1. リレーの確認はバトンですか?タスキですか?

    → タスキです。

  2. ゼッケンは使いますか?

    →使います。1人1枚で全員、前面に貼付お願いします。安全ピンが付属します。

  3. 計測チップは、タスキに入れますか?全員装着ですか?

    → タスキに入れます。

  4. 走る順番や周回数に決まりはありますか?

    → 走る順番も周回数も自由です。1周毎に交代か、連続で周回するのか、すべて自由です。
    2人から10人のチームのメンバーの中で作戦を立てて、表彰狙いで多くの周回数を走るのか、楽しくのんびり走るのか、それも各自の自由です。

  5. リレーゾーンについて

    → 決められたリレーゾーンエリアでのみ、タスキの引継ぎをお願いします。なので、走り出したら1周2.1kmは必ず行って帰って来て下さい。

  6. 小学生に伴走して走っても良いですか?

    → 基本的には1チームにつき1名ずつ走って下さい。
    またエントリーされた方以外の走路コースへの入場は原則認められません。

  7. 障がい者の方の付き添い・伴走について

    → 個別ご相談を受け付けますので問合せメールにてお願いします。
    kbr@kisarazu-sc.jp

  8. 家族で出場を予定しています。
    大人1人と子供2人で参加したいのですが、大人が走っている時に子供だけになってしまうので、保護者を1人連れて行きたいのですが可能でしょうか?

    → 大人と小中学の混合チームは「一般の部」でのエントリーになりますので選手のみ大会会場への入場が可能です。その他の保護者は会場への送迎は可能ですが、応援や付き添いなどでの入場はできません。

  9. 小学生・中学生と大人の混合チームでのエントリーは可能なのでしょうか?

    → 大人と子供(小中学生)混合の組み合わせでも「一般の部」でエントリーをしていただけます。

  10. 参加賞のTシャツのサイズは大人サイズのS〜Lサイズですか?

    大会記念Tシャツは、大人男女共通サイズとなります。
    以下、Tシャツサイズの目安となっておりますのでご参考ください。
    ・サイズ S
    身長(㎝) 155〜 160
    バスト(㎝) 80〜 88
    ・サイズ M
    身長(㎝) 165〜 175
    バスト(㎝) 88〜96
    ・サイズ L
    身長(㎝) 175〜 185
    バスト(㎝) 96〜 104
    ・サイズ XL
    身長(㎝) 175〜 185
    バスト(㎝) 104〜112

  11. 会場へ保護者が未就学児を連れて付き添いに行くことは可能でしょうか?

    新型コロナウイルス感染防止対策として、会場への入場は選手および入場が認められた保護者のみに限らせていただきます。

  12. 小中学生チームは付き添いが保護者3名までという記載がありますが、3名以外は中に入って応援することはできないでしょうか?それとも待機できるような場所が用意されているのでしょうか?

    今大会は新型コロナウイルス感染防止対策として無観客での開催となります。選手及び入場が認められた保護者(1チーム最大3名まで〈子供4名につき大人1名〉)のみ大会会場への入場が可能となっています。
    その他の保護者の方々は、会場への送迎は可能ですが、応援や付き添いなどでの入場はできません。

  13. エントリーをしましたが、選手が1名参加出来なくなりました。変更する方法はありますか?

    現在のエントリーをマイページからキャンセルの後にご希望の内容にて再エントリー手続きをお願いします。

    ■マイページ
    https://www.sportsentry.ne.jp/mypage

    (1)上記URLよりログイン
    (2)「エントリー履歴」をクリック
    (3)「キャンセルする」をクリック

    ※ご入金後(本申込後)の変更やキャンセルはできかねます。

木更津ブルーベリーRUNに関するお問い合わせ

木更津ブルーベリーラン事務局

E-mail kbr@kisarazu-sc.jp

Facebookページ

第6回 木更津ブルーベリーRUN

内容

ポルシェの走るロードコースを、仲間と楽しく走る

2~10人のチームで、1周2.1kmの周回コースをタスキを繋ぎながら楽しく、健康的にリレーマラソンをして頂くファンランです。
給水所では、木更津名産のブルーベリーが食べ放題!走る順番、個人の周回数は自由。周回数が表彰の対象となりますが、日常的に運動をされていない方々も、ゆっくり楽しく健康的に走って頂き、チームでリレーマラソンをお楽しみください。

開催概要

会場
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
名称
新昭和 × ポルシェジャパン Presents
第6回 木更津ブルーベリーRUN
種目
3時間耐久リレーマラソン <1周2.1kmの周回コース>
部門
一般チームの部・中学生チームの部・小学生チームの部、一般は高校生以上、男性のみ・女性のみ・男女混合どの組み合わせでも可
※小中学生チームには保護者同伴が必要(1チームあたり保護者2名まで)
競技内容・距離
1周2.1kmの周回コースを2~10人のチームで3時間耐久リレーする。
走る順番、個人の周回数は自由
参加資格
チーム全員が千葉県にお住まいの方(在勤・在学の方は含まれません)
参加受付
募集組数:先着100組(1チーム2~10名で構成)2021年10月20日(水)締切
参加費
大人3,000円、小・中学生1,000円(チーム毎に入金)
レクリエーション傷害保険加入料含む
参加賞
ポルシェデザイン大会記念Tシャツ
表彰
総合 1位~3位まで/各部門賞 1位~3位(ただし、総合順位入賞チームは除く)
記録証
チーム毎に発行

エントリー方法

RUN NETより受付
【エントリー期間】2021年9月25日 10:00~2021年10月20日 23:59

定員に達したため、エントリー受付を終了いたしました。

アクセス

〒292-0034 千葉県木更津市伊豆島中ノ台1148-1


参加者へのお願い ~ 雨天時の対応について

ブルーベリーRUNは、荒天の場合は中止になりますが雨天の場合は予定通りイベントを開催いたします。
参加者の皆様には雨天時の対応として、雨具やレインコートの持参をお願いします。
イベント会場には一部屋根のある場所もございますが、三密を避けるためにそれぞれの指定された待機エリアで待機していただきますようお願い申し上げます。

新型コロナウィルス感染症対応について

(ア)大会の開催判断について
以下の状況の場合、大会中止を決定する可能性があります

  1. 千葉県に移動制限や外出自粛等を伴う緊急事態宣言が発令されている場合
  2. 木更津市がまん延防止等重点措置の対象区域になっている場合
  3. 君津圏域の医療体制がひっ迫している場合
  4. 千葉県、木更津市から大会の中止が要請されている場合
  5. 千葉県の病床使用率が50%を超えた場合
    その他、急激な感染拡大や各種宣言が発動されるなど、安全面に不安が生じる状況になった場合、大会を中止する場合があります

(イ)返金について
大会中止の場合も返金は出来ません。 参加賞のみ後日送付いたします

(ウ)感染防止対策について

  1. 募集定員を絞り、100組にて開催します
  2. 無観客で開催します。選手のみ入場できます
  3. 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の対象地域からのご参加は出来ません
  4. 大会当日まで検温、体調チェックの記録をしていただきます
  5. 不織布マスクを必ず持参してください(走行中、飲食時以外は必ずマスクを着用ください)
  6. 小まめな手洗い、アルコール等による手指消毒をしてください
  7. 他参加者、スタッフ等との距離(2m目安)を確保してください
  8. 大会中大きな声で応援、会話をしないでください
  9. 主催者が定めた感染予防のための措置を遵守し、主催者の指示に従ってください

注意事項

  1. 大会主催者が設けたすべての規約、指示に従って頂きます。
  2. 主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、一切の責任を負いません。傷病(ケガ)が発生した場合は、レクリエーション傷害保険の範囲内でのご対応となります。
  3. 大会出場中、映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・肖像権等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用させることを承諾頂きます。
  4. 参加費支払い後のキャンセルや荒天、事件、事故等による中止もしくは距離・コース等の変更があった場合、参加費の返金は出来ませんが、参加賞を後日発送いたします。
  5. 健康状態が良好でトレーニングも充分な状態で大会へのご参加をお願いいたします。
  6. コースは急なアップダウン、左右に傾斜している場所があります。

大会組織

主催
きさらづスポーツコミッション
協賛
株式会社新昭和、ポルシェジャパン株式会社
協力
株式会社明治スポーツプラザ、木更津市観光ブルーベリー園協議会、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
後援
木更津市、木更津市教育委員会、木更津市スポーツ協会、木更津市オーガニックシティプロジェクト推進協議会、木更津市体育協会、木更津市陸上競技協会

Q&A ~よくあるお問い合わせ

以下を参考にご覧ください。

  1. リレーの確認はバトンですか?タスキですか?

    → タスキです。

  2. ゼッケンは使いますか?

    →使います。1人1枚で全員、前面に貼付お願いします。安全ピンが付属します。

  3. 計測チップは、タスキに入れますか?全員装着ですか?

    → タスキに入れます。

  4. 大会当日、何時から入場出来ますか?

    →車でお越しの場合、大会会場のポルシェエクスペリエンスセンター東京の開門時間を8:00、朝の閉門が9:30となります。
    受付は8:00〜10:00となります。
    誠に申し訳ありませんが、感染防止対策で混雑を避ける為、チームナンバーで3つのグループに分けて、入場時間帯を指定させていただきます。グループ分けは参加者案内にてお知らせします。
    ご協力の程よろしくお願いいたします。

  5. 大会終了予定時間は、何時頃でしょうか?

    → レース終了は14:00、上位入賞者には賞授与がありますが、閉会式自体は感染防止対策で行いませんので、他の皆様は解散となります。

  6. 大会当日、会場でのタープ、テント、椅子などの設置は可能でしょうか?

    → 会場の芝生エリアは立入禁止になります。舗装されたエリアが待機場所となりますので、タープ、テントは禁止となります。シートなどの敷き物、イスはOKです。
    待機スペースに限りがありますので、他チームと密を避けていただきながら譲り合いでお願いいたします。

  7. 走る順番や周回数に決まりはありますか?

    → 走る順番も周回数も自由です。1周毎に交代か、連続で周回するのか、すべて自由です。
    2人から10人のチームのメンバーの中で作戦を立てて、表彰狙いで多くの周回数を走るのか、楽しくのんびり走るのか、それも各自の自由です。

  8. リレーゾーンについて

    → 決められたリレーゾーンエリアでのみ、タスキの引継ぎをお願いします。なので、走り出したら1周2.1kmは必ず行って帰って来て下さい。

  9. 小学生・中学生チームの保護者は何名まで可ですか?

    → 今回はカテゴリーとして、大人・子供・男女すべての単独・混合組合せが一般チーム・カテゴリーとなります。
    このカテゴリーについては保護者は認めておりません。
    小学生・中学生のみのチームは小学生チーム・カテゴリー、中学生チーム・カテゴリーにエントリーとなります。
    この場合、1チームにつき1~2名までの保護者にチームの管理をしていただき、大会にご参加下さい。

  10. 小学生に伴走して走っても良いですか?

    → 基本的には1チームにつき1名ずつ走って下さい。
    またエントリーされた方以外の走路コースへの入場は原則認められません。

  11. 障がい者の方の付き添い・伴走について

    → 個別ご相談を受け付けますので問合せメールにてお願いします。
    kbr@kisarazu-sc.jp

  12. チームメンバーの追加は可能ですか。

    → 人数の追加についてはランナー、保護者、同伴者も含め一切お受けできません。障がい者等で補助が必要な場合、事前にお問合せ下さい。相談の上、入場パスカードを送ります。

  13. チームメンバーの変更は可能ですか。

    → 選手の変更については、先日送りました健康チェックシートで2週間前(11/7)からの体温チェックが出来ているのであれば、認めます。
    体温チェックをしていなければ、認められません。選手の変更をした場合、提出する健康チェックシートについては参加する方の情報でお願いします。
    また、選手の変更をした場合でも、記念品のTシャツサイズの変更、記録証の氏名については申込時の情報から変更は出来ません。

  14. 入場後に会場を一時的に出る、また途中で帰ることは可能ですか。

    → 車についてはコース内駐車場が10:00~14:00まで閉鎖となる為、出ることは出来ません。
    送迎バスも入退場時のみの運行なので、徒歩、自転車、送迎でならば会場から出ることは可能です。感染症予防対策を徹底しての開催を千葉県から指導を受けております。
    平常時であれば多くの観客を集め賑やかに開催したく心苦しいのですが、ご理解ご了承の程、よろしくお願いいたします。

木更津ブルーベリーRUNに関するお問い合わせ

木更津ブルーベリーラン事務局

E-mail kbr@kisarazu-sc.jp

Facebookページ

第4回 木更津ブルーベリーRUN

内容

3時間耐久リレーマラソン

木更津港を臨む、海に面した塩浜公園をファンラン!
チームをタスキでつないだ先には、得たことのない達成感が!

2~10名のチームで、1周1マイル(1.6km)の周回コースをタスキを繋ぎながら楽しく、健康的にリレーマラソンをして頂くファンランです。給水所では、木更津名産のブルーベリーが食べ放題!。走る順番、個人の周回数は自由。
周回数が表彰の対象になりますが、日常的に運動をされていない方々も、ゆっくり楽しく健康的に走って頂き、チームでリレーマラソンをお楽しみください。

開催概要

会場
木更津市潮浜公園(木更津市塩浜1-12)及び周辺道路
名称
新昭和 Presents 第4回 木更津ブルーベリーRUN
種目
3時間耐久リレーマラソン<1週1マイル(1.6km)の周回コース
部門
一般チームの部、女性チームの部、中学生チームの部、小学生チームの部
競技内容・距離
1週1マイル(1.6km)の周回コースを2~10人のチームで3時間耐久リレーする。
参加受付
先着200チーム(1チーム、2~10人で構成)2019年8月31日(土)締切
参加費
大人3,000円、小・中学生1,000円(チーム毎に入金)
*レクリエーション傷害保険加入料含む *中止の場合参加費の返金は致しません
参加賞
大会記念Tシャツ
表彰
総合 1位~3位まで/各部門賞 1位~3位(ただし、総合順位入賞チームは除く)
その他、特別賞として、コスプレ賞なども用意しております。
記録証
チーム毎に当日発行

エントリー方法

FAX送付先
きさらづスポーツコミッション事務局 FAX:0438-25-1320

郵送先
〒292-0067 千葉県木更津市中央1-1-6
きさらづスポーツコミッション事務局宛

エントリー期間
~ 2019年8月31日(土)

  • エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします

コースマップ・アクセス

《コースマップ》

 

コースマップ
《木更津ブルーベリーRUN大会会場アクセスのご案内》
  1. 電車の場合
    木更津駅みなと口(西口)より徒歩21分(1.7km)
  2. 車の場合
    午前9時から午後2時まで会場周辺道路は交通規制がございますのでご注意ください。
    参加者駐車場につきましては、参加案内と一緒に後日送付いたします。

注意事項

  1. 大会主催者が設けたすべての規約、指示に従って頂きます。
  2. 主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。傷病(ケガ)が発生した場合は、レクリエーション傷害保険の範囲内での対応となります。
  3. 大会出場中、映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾頂きます。
  4. 参加費支払い後のキャンセルや荒天、事件、事故等による中止もしくは距離・コース等の変更があった場合、参加費は返金は致しません。
  5. 健康状態が良好でトレーニングも充分な状態で大会へのご参加をお願いいたします。

大会組織

主催
きさらづスポーツコミッション
協賛
株式会社新昭和
協力
株式会社明治スポーツプラザ、木更津市観光ブルーベリー園協議会
後援
木更津市、木更津市教育委員会、木更津市オーガニックシティプロジェクト推進協議会、木更津市体育協会、木更津市陸上競技協会
レースディレクター
青山 剛(マラソン・トライアスロン プロフェッショナルコーチ)

木更津ブルーベリーRUNに関するお問い合わせ

きさらづスポーツコミッション事務局(木更津市観光協会内)
TEL:0438-25-1377 / FAX:0438-25-1320

Q&A (よくある質問)

  • Q.大人と子供の(親子等)チームは参加できますか?
  • A.参加できます。カテゴリーは、一般チームの部で申し込んでください。
  • Q.駐車場はありますか?
  • A.参加者駐車場を用意してありますが、台数に限りがございますのでチーム毎に乗合で来ていただけると助かります。駐車場については、大会案内と一緒にお知らせします。
  • Q.伴走者も一緒に走る事は可能ですか?その場合チームの一人に含み参加費も必要ですか?
  • A.伴走者の方も一緒に走れます。伴走者は、チームランナーとはなりませんので参加費は必要ありません。出場者名簿の氏名を書いて頂いた横に伴走者有と明記して下さい。
  • Q.Tシャツの子供サイズはありますか?
  • A.子供用サイズの用意はありません。一般的なサイズのS・M・L・LLとなりますのでご了承ください。
  • Q.木更津駅からバスなどは出ていますか?
  • A.バスなどは出ていませんので、タクシーをご利用いただくか徒歩でのご来場となります。
  • Q.1周づつ交代で走らないといけませんか?
  • A.走る順番や周回は自由ですので、チーム毎に無理のないように楽しく走ってください。
  • Q.バイクや自転車の駐車場はありますか?
  • A.駐車場はあります。駐車場については、大会案内と一緒にお知らせします。

Facebookページ

道の駅 木更津うまくたの里 ⇔ 市原市高滝湖サイクリングイベント

内容

18才以上でスポーツバイクに乗れる方のライドツアーです。
うまくたの里から高滝湖周辺までの往復30kmをサイクリング!
ランチやソフトクリームなどを楽しめます!


詳しくはチラシもご確認ください。

開催概要

日時
2018年9月22日(土曜日)
人数
きさらづスポーツコミッション会員 30名
一般公募 20名    合計 50名
参加条件
満18才以上
軽快車(通称ママチャリ)・ミニバイクでの参加は不可。レンタサイクルあります(応相談)
参加料
1人 2,000円(昼食、ソフトクリーム、レクリエーション保険含む)
申し込み
メール(メールフォームは、こちら info@kisarazu-sc.jp)又は
電話(0438-25-1377 木更津市観光協会内 きさらづスポーツコミッション)にて先着順とします。参加希望者のお名前・連絡先 電話番号とメールアドレス、昼食の希望メニュー(グループでの申込みの場合人数と代表者のお名前、電話番号、メールアドレス、参加者全員のお名前、昼食の希望メニュー)が必要です。
昼食メニュー
ポークしょうが焼定食(市原養老産もち豚使用)
ロースとんかつ定食 (市原養老産豚ロース肉使用)
ジャンボえびフライ定食
カレーライス(ビーフ&キーマ ミニサラダ付)

スケジュール

8:00
道の駅 木更津うまくたの里集合 ライダーズミーティング
8:30
出発
9:30~40頃
市原市花プロジェクト2018 参加のため各駅到着 上総久保駅 高滝駅 里見駅
10:00頃から
市原市花プロジェクト2018参加
10:30頃から
高滝湖一周
12:00から
高滝ダム記念館 昼食
13:00
高滝湖出発
14:00
道の駅 木更津うまくたの里到着 おやつタイム(ソフトクリーム)
15:00
解散(約30km)

※時間は前後する場合があります。

集合場所アクセス

道の駅 木更津うまくたの里
〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1

当日お車でお越しの場合、駐車場所については、お申し込みいただいた方に別途ご案内させていただきます。
うまくたの里の駐車場には停められませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

主催・当イベントに関するお問い合わせ

きさらづスポーツコミッション事務局(木更津市観光協会内)
TEL:0438-25-1377 / FAX:0438-25-1320

後援

木更津市 市原市

協力

カヤギサイクル

第3回 木更津ブルーベリーRUN

内容

3時間耐久リレーマラソン
2~10名のチームで、1周1マイル(1.6km)の周回コースをタスキを繋ぎながら楽しく、健康的にリレーマラソンをして頂くファンランです。走る順番、個人の周回数は自由。給水所には、木更津名産のブルーベリーが食べ放題。
速く走れるチームは優勝を狙って沢山走っていただいても構いませんし、たのしくマイペースで走るなど楽しみ方はそれぞれです。

開催概要

会場
木更津市潮浜公園(木更津市塩浜1-12)及び周辺道路
名称
新昭和 Presents 第3回 木更津ブルーベリーRUN
種目
3時間耐久リレーマラソン<1週1マイル(1.6km)の周回コース
部門
一般チームの部、女性チームの部、中学生チームの部、小学生チームの部
競技内容・距離
1週1マイル(1.6km)の周回コースを2~10人のチームで3時間耐久リレーする。
参加受付
先着250チーム(1チーム、2~10人で構成)2018年10月15日(月)締切
参加費
大人3,000円、小・中学生1,000円(チーム毎に入金)
*レクリエーション傷害保険加入料含む *中止の場合参加費の返金は致しません
参加賞
大会記念Tシャツ
表彰
総合 1位~3位まで/各部門賞 1位~3位(ただし、総合順位入賞チームは除く)
記録証
チーム毎に当日発行

エントリー方法

FAX送付先
きさらづスポーツコミッション事務局 FAX:0438-25-1320

郵送先
〒292-0067 千葉県木更津市中央1-1-6
きさらづスポーツコミッション事務局宛

エントリー期間
~ 2018年10月15日(月)
~ 2018年10月31日(水)期間延長しました

  • エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします

コースマップ・アクセス

《コースマップ》

 

《木更津ブルーベリーRUN大会会場アクセスのご案内》
  1. 電車の場合
    木更津駅みなと口(西口)より徒歩21分(1.7km)
  2. 車の場合
    午前9時から午後2時まで会場周辺道路は交通規制がございますのでご注意ください。
    参加者駐車場につきましては、参加案内と一緒に後日送付いたします。

注意事項

  1. 大会主催者が設けたすべての規約、指示に従います。
  2. 主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
  3. 大会出場中、映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾致します。
  4. 参加費支払い後のキャンセルや荒天、事件、事故等による中止もしくは距離・コース等の変更があった場合、参加費は返金出来ません。
  5. 健康状態が良好でトレーニングも充分な状態で大会に参加します。

大会組織

主催
きさらづスポーツコミッション
協賛
株式会社新昭和
協力
株式会社明治スポーツプラザ、木更津市観光ブルーベリー園協議会
後援
木更津市、木更津市教育委員会、木更津市オーガニックシティ推進協議会、木更津市体育協会、木更津市陸上競技協会
レースディレクター
青山 剛(マラソン・トライアスロン プロフェッショナルコーチ)

木更津ブルーベリーRUNに関するお問い合わせ

きさらづスポーツコミッション事務局(木更津市観光協会内)
TEL:0438-25-1377 / FAX:0438-25-1320

Q&A (よくある質問)

  • Q.大人と子供の(親子等)チームは参加できますか?
  • A.参加できます。カテゴリーは、一般チームの部で申し込んでください。
  • Q.駐車場はありますか?
  • A.参加者駐車場を用意してありますが、台数に限りがございますのでチーム毎に乗合で来ていただけると助かります。駐車場については、大会案内と一緒にお知らせします。
  • Q.伴走者も一緒に走る事は可能ですか?その場合チームの一人に含み参加費も必要ですか?
  • A.伴走者の方も一緒に走れます。伴走者は、チームランナーとはなりませんので参加費は必要ありません。出場者名簿の氏名を書いて頂いた横に伴走者有と明記して下さい。
  • Q.Tシャツの子供サイズはありますか?
  • A.子供用サイズの用意はありません。一般的なサイズのS・M・L・LLとなりますのでご了承ください。
  • Q.木更津駅からバスなどは出ていますか?
  • A.バスなどは出ていませんので、タクシーをご利用いただくか徒歩でのご来場となります。
  • Q.1周づつ交代で走らないといけませんか?
  • A.走る順番や周回は自由ですので、チーム毎に無理のないように楽しく走ってください。
  • Q.バイクや自転車の駐車場はありますか?
  • A.駐車場はあります。駐車場については、大会案内と一緒にお知らせします。

Facebookページ